廃プラリサイクル体験

福岡県福津市にある”TSUYAZAKI BASE CAMP”にて、廃プラリサイクル体験に行ってきました。

弊社は、プラスチックを用いた製品を市場に投入しています。
世界のプラスチック生産量は2015年ベースで3億8100万トンといわれており、
そのうち3分の2が廃棄され、適切に処理されていないプラスチックが海洋ゴミとなっています。
2050年には海の中のプラスチック重量が魚の重量を超えるといわれております。

私たちは、今後、市場に対する責任だけでなく、
環境に対しても責任ある行動を起こしていきたいと考えております。

“TSUYAZAKI BASE CAMP”代表の古川さんから、実際の廃プラリサイクル事業に関して、貴重な生の声をお聞きすることができ、
大変参考になりました。上記アイテムはすべてペットボトルの蓋を原料にしたアイテムです。

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う対応についてのお知らせ

当社におきましては、政府による「緊急事態宣言」発令を受け、不要不急の出張や移動を原則禁止させていただきます。

当社における進行中の案件に関する納品につきましては、お客様のご要望に対して、関係者と協議の上、可能な限り適切な対応をいたします。
また、当社の協力工場である、シンセン及び上海、台湾におきましては、通常通り稼働中ですが、台湾から日本への空輸の減便、中国からの物流の増加等により、通常より輸送に日数がかかっております。
お客様・お取引先の皆様には、ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のうえご容赦賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

日本ディープラーニング協会 E資格を取得しました。

昨年から、AIについての動向を調査しており、その一環として日本ディープラーニング協会のE資格の取得を目指しておりました。
無事に取得できた喜びもありますが、資格取得の課程で仲間と一緒に学ぶことができたことに大変意義があったと考えております。
仲間に感謝!!